

もうすぐ稲刈りでよ!
梅雨ん時より降ってるんじゃないのか?と思うくらい雨あめの日が続いています。 勝浦は、朝夕だいぶ冷えるようになりました。冷え性にはつらい時期がやってきた。 あったかくして寝ましょうね。 そして時たま晴れたなら、いざ田んぼへ繰り出そう。 きらきらしていて、きれいだな〜。 ふっくら稲穂もたらり垂れて色づいてまいりましたよ。おいしそう。 これ手植えしたんだよ〜〜〜みんなで植えたんだよ〜〜〜信じられるかい〜?って、嬉しい気持ちになります。 田んぼのすみっこの稲とかは、鳥とか虫とかにぱくぱく食べられてハゲハゲくんになっちゃってるけど。 ひょろろ〜ん。農薬を使わない田んぼはやはりムツカシイのだろうか? いや、でも農薬使う田んぼでも、こんな光景はよく見かけます。 自然というのは単純でないということがよく分かりますなあ。 振りゃあいい、振らんかったらいい、そういうもんではないのですなあ。 もっと、植物のこと、虫のこと、土のこと、いろいろ学んでいきたいです。 さてさて!もう1週間を切りました、稲刈りイベント「田んぼの食卓」! いま準備に追われてますよ〜。 いかにして